閉じる 開く
matsuda yasumasa

BLOG

松田やすまさブログ

matsuda-yasumasa

西台駅周辺について

2021.06.04

 西台駅の北側の歩道は、以前は人一人がやっと通れる歩道で、街路樹もあって、雨の時などは傘を差していると斜めにしなければ通れない状況でした。

 高島平9丁目を中心として人口が増え、何とかならないかというお話をいただき、初当選の7年前から取り組み、昨年ようやく整備をされました。

 まず、警視庁にパーキングメーターを取っていただき、東京都建設局と協議をしてセンターラインをずらし、歩行者と自転車が分離できるようにして、街路樹も背の低いものにしてもらいました。

 このとき、道の構造から西台住宅に上がるローソンの前の信号機が西台駅側にずれてしまい、スロープから出てきた自転車や車と、新しくできた歩道の歩行者が交錯する危険性が出てきてしまいました。

 そこで、西台住宅の会長さんと管轄の住宅供給公社の目白窓口の所長さんと現地で相談し、スロープの両サイドにミラーをつけて、歩道に「止まれ」を書いてもらいました。さらに警視庁にお願いをして、スロープの車道にも「止まれ」と標識をつけてもらうことにしました。また、将来的にはスロープの正面に信号を戻してもらうように警視庁にお願いをしています。

 また、ここは東京都交通局の基地局であり、その上の人工地盤には都営住宅3棟とJKK1棟が建っていますが、手前のダイエー側にはエレベーターがないので、交通局に場所を借りる許可をもらい、現在技術的に建てられるかを検討していただいています。

 ここ西台駅と志村三丁目駅は高架下の耐震補強工事に伴って、大々的に整備をされました。このことに関しても都議会本会議で何度も質問をさせて頂きました。例えば、飲食店は同じエリアにして、保育園や事務所などとは離すように提案し、また、当初出てきた白い箱のようなデザインから、板橋区から要望していただき、予算の関係もあってそれほど豪華にとはいきませんが、少しおしゃれな外観にしてもらいました。板橋区からの要望はイタリアの街並みのようなということでしたが、少しは近くできたかなと思っています。

 西台駅自体のエレベーターは高島平寄りに一つ設置されているのですが、やはり、利用者の多いダイエー側につけてもらいたいという要望が多く、何度か交通局に検討をしていただきましたが、高島平寄りのホームの柱が2本なのに対し、蓮根よりは3本で支えており、構造上設置が難しいとのことでした。仮につけるとするならば、ロータリー側にかなりはみ出すものとなってしまいます。

 これからもこの地域の利便性向上のため、ご意見をお聞かせいただければ、真摯に取り組んでまいります。